2014年9月8日月曜日

秋はやっぱりアンドロメダ星雲

M31 アンドロメダ星雲

お隣の銀河といわれますが、254万光年の彼方にあります。(子どもの頃は200万光年と覚えましたが、測定技術も上がっているのです)
いずれにしても人類誕生の頃の光が今届いてきているというものです。

138億年と言われる宇宙の歴史からみればほんの刹那の時間に人類は誕生し、そして自滅するような兵器や原発など人類の技術では制御できないようなものまで作り出して、一方では殺戮を繰り返したり、子孫や後世の生物にまで影響を及ぼすようなことをしてしまっている。はるか遠くの宇宙人からはどのように見られているのでしょうか。

08/19
望遠鏡:BORG76ED 500ミリ F6.5
赤道儀:ビクセンアトラクス
ガイド:Orion d:80mm fl:400mm+ロジクールqcam pro4000 +ガイドマスターによる自動ガイド
カメラ:CANON EOS kiss degital x6i +CLSフィルタ iso1600 2分×15枚
DSS+Stellaimage6他で処理をスタッキング
 

0 件のコメント:

コメントを投稿