娘がとうとう高3生にもうすぐなる。春休みに入り英語科の海外研修としてイギリスに旅立たった。10日ほどの行程だが、長期に渡って家にいなくなるので、親としては少々寂しい気もするが、そんなことお構い無しに空港行きの貸切バスに乗っていった。私のほうが妻よりも時間的にフリー(?)なので見送りにいくと、結構他の保護者のみなさんも来ていて(ほとんど母親!)ご挨拶。
今のことなので、娘いわく先生がブログで現地の状況を発信してくださるということなので、全く連絡が取れないわけでもなさそう。
それにしても便利な時代です。スマホの廉価版(W○LLC○M製)でなるべく通信料金を抑えるということで買い与えたが、海外からの電話代は以前私も行ってみた時に、その国の通信会社を介して受発信するのでとんでもない課金が発生する場合があるということで、気をつけていたのですが、(そのためのアプリまである!)娘は必要ならメールするといい、通話はほとんどしてきません。
ホストファミリーのお宅の様子や食事風景などなどとともに、先生のブログでは学校での授業風景も配信されてきて、なんだか国内にいる感じです。
のびのびとクラスメートとやっている様子ですので一安心。
0 件のコメント:
コメントを投稿