2014年12月29日月曜日
インターステラーを見て
先日、インターステラーを見た。近年のSFの中でもかなり科学的根拠に基づいて描かれていると感じたが、ブラックホールやワームホール、多次元空間(ここでは5次元)の描写は想像上の描写だが、ちょっとチープな感じ。ブラックホールの中を宇宙船が人間を乗せて通過するなんて可能なのか?異次元空間からの力で押した本棚の書籍を通して未来からのメッセージが送れるのか?等々疑問⁉️なところも多々あるが、そうした事をかじってから見ていると中々面白いかな。さらには、親子の次元を超えた意思疎通が見どころか。大学受験生の娘も見たいと言っているが、どこまで理解出来るのか?でも連れて行ってあげたい映画。レミゼも親子で感動してたけどこれはちょっと難儀するかも。
2014年12月27日土曜日
ラブジョイ彗星撮ってみました
ラブジョイ彗星をオールドレンズで撮影してみました。
エメラルドグリーンの発色は綺麗に出たけれど、画質は絞らないとダメか??デジタル以前のレンズなので、収差が目立ちます。でも味のあるレンズなので使っていこうと思います。
氷点下10℃は堪えます。。。
2014/12/26 22h09m-
CANON EOS M +NFD85㎜F1.2
→F4 20"×10 長野県塩尻市
2014年12月24日水曜日
今年のクリスマスは娘の大学受験日
クリスマスは平日なので、今日23日に家族と夕飯を共にしますが、いつもと同じですが、今日は妻が祭日出勤と私も休みがあるようで無い勤務なので、慌ただしく夕飯の準備をやりつつ、プレゼントも準備。末娘も高三なので朝起きたらプレゼントがあるなんてもうとうの昔卒業してますから、ケーキを切り分ける時に皆んなに渡しました。今回は防寒用品を山岳用品店で購入してみました。厚めの帽子やパーカー、ネックウォーマー等専門店のですから好評でした。
2014年12月20日土曜日
寒い寒い⁉️
昨朝の最低気温が氷点下10度‼️
この時期としては異常過ぎる!
家の中でも結氷してました。
子どもの頃は真冬でも障子一枚でよく暮らしていたと思うけど(雑巾はカチンコチン!牛乳ビンが割れてた⁉️)、今となっては寒さが身にしみます。(歳のせい?)
今年は梅雨が猛暑で、盆から秋霖になって、天候が一月早まっている感じがします。
2014年11月14日金曜日
マルルが大きくなりました
うちに来て一ヶ月過ぎて、慣れたかもしれないけど、カーテンレールの上まで歩いているのにはビックリ。食べ盛りですが、太るので食餌制限してます。私も酒控えんと。
2014年10月28日火曜日
2014年10月27日月曜日
NGC7293
昨日はクタクタでしたが、一昨日に続く好天でしたので、初めてのらせん状星雲。光害の中のノーマル機ですので、荒っぽいですが。
borg 76ED
EOS kiss x6i(normal)+CLSfilter
Vixen Atlux with EZEUS
guide Orion 80mm + starlightexpress lodestar + Phd guiding2
登録:
投稿 (Atom)