2014年12月29日月曜日

インターステラーを見て

先日、インターステラーを見た。近年のSFの中でもかなり科学的根拠に基づいて描かれていると感じたが、ブラックホールやワームホール、多次元空間(ここでは5次元)の描写は想像上の描写だが、ちょっとチープな感じ。ブラックホールの中を宇宙船が人間を乗せて通過するなんて可能なのか?異次元空間からの力で押した本棚の書籍を通して未来からのメッセージが送れるのか?等々疑問⁉️なところも多々あるが、そうした事をかじってから見ていると中々面白いかな。さらには、親子の次元を超えた意思疎通が見どころか。大学受験生の娘も見たいと言っているが、どこまで理解出来るのか?でも連れて行ってあげたい映画。レミゼも親子で感動してたけどこれはちょっと難儀するかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿