2015年5月25日月曜日

冷却CCD

QSIの冷却CCDカメラを半年以上ぶりに動かしてみた。接続法も忘れているので、まったくのゼロからスタート。
オートガイド用CCDも装着するがピントが出ているのか分からない。
しかもオフアキだから視野が狭くて基準星にしたベガであっても合焦してなければ分からない。C11で最初からトライしたのが間違いなのか、もっと短焦点の望遠鏡を使うべきであった。懲りずに頑張るのみ。

2015年5月6日水曜日

娘の住む地を訪れて

大学進学した娘の住む岩手県を長男と訪れ、娘に案内してもらい歩いてみた。
盛岡市内では宮澤賢治の「注文の多い料理店」が発刊された光原社を訪問。花巻の記念館も良かったけれど、こちらはこちらで作品の制作過程もわかって楽しい場所。喫茶は混み合っていて入れず残念。

岩手大学は信州のタコ足とは違って、一ヶ所に学部が揃っていて、建て替えもなされており壮観。放送大学も大学図書館に併設なので、長野県とは違って位置付けが高い感じがした。
農学部がメインというか、こうだいな敷地を占有しているからそう思えるが、学生数は工学部が倍入学しているとか。

2015年5月3日日曜日

木星の観測好機が過ぎて


木星をやっと撮れる時間ができたが、C11の光軸が合っていないのか、良く撮れない。2,3,5,倍バロー使ってみるが2倍がせいぜい。registaxもあまり効果ない。