2016年9月1日木曜日

娘が留学へ

夏休みといっても、盆過ぎに帰って来て2週間程はいただろうか、娘が昨晩フランス留学に旅立った。
帰省しても次男程ではないが、旧友たちと遊びに出掛けていたり、こちらも仕事で居なかったりで、余り話を聞いてあげられなかったけど、余りの荷物に急遽妻が仕事を休んで羽田空港まで列車であわただしく見送りした。
今はスマホのアプリで世界の何処を飛んでいるかリアルタイムで分かるが、今のフランスはテロ問題もあって心配してもしきれないが、無事を祈って昨夜の出発時は東の空に見えないかと、久々に台風一過の東天を天文台から眺めていた。が、航路が東過ぎで低過ぎたのか、遠過ぎなのかわからなかった。
あとはアプリでどの辺を飛んでいるのかチェックするしか出来ない。
もう5回目の渡航だし何でもかんでも自分で準備していたので口を挟むことも無くなって出掛けたが、子どもの成長は著しいと感じた。
自分もかつては海外で暮らしたり仕事をする事なんかも考えていたが、今も余裕と体力があればやってみたいとも思うが、そうもいかない事情にがんじがらめ状態にある。ただこの国の将来予測はどう見ても明るいものとは思えないし、希望の持てる社会にしなければならないのはわかるが、厳しいものを感じている。
娘には海外での経験を積んで感性を磨いて帰って来てほしいものである。

2016年6月6日月曜日

最近の太陽面

6月2日の太陽面。ダークフィラメントもあるが、プロミネンスは少ない。
41ASカメラのCCDのクリーニングを純アルコール+綿棒でやってみた。ダストはかなり綺麗にとれたが、あともう一回は必要か。2倍バローレンズでの干渉縞は変わらない。
Telescope:Lunt LS60T50DS/1200
Mount:Takahashi EM-100
IMAGINGSOURCE DMK41AU.02AS
×0.5 reducer、×2balow
process:Registax ver.6 &Stellaimage6にて擬似カラー

2016年6月3日金曜日

火星、木星、土星〜


だいぶご無沙汰で、5月31日に火星が衝を迎え、7500万キロまで近づいたという。2003年の時ほどではないが、中接近なのでしょう。とりあえず撮影。
その後木星。
木星の自転は早くて、90分程の間にこんなにも動いているのです。
そして土星。
やはりだいぶ光度が落ちるし、シャッタースピードを下げたり、ゲインを上げると途端に像が荒れてしまう。

セレストロンC11
ビクセン アトラクス
3倍バローレンズ
火星、木星2016/5/22
カメラDFK21AU618.AS/30fps  1/9 1/13
土星2016/6/2カメラ等は同じ

2016年4月2日土曜日

ウグイスが鳴き始めた


今年初めてのウグイスがないています。良い天候になった昨日は聞こえなかったけれど、温度が高いからか曇っていても今日聞く事が出来た。
昨日の太陽は大きなプロミネンスが見られた。今後が楽しみ。

2015年12月21日月曜日

ローパスフィルタレス導入

ローパスフィルタレスのx5iを使ってみた。iso1600、30秒M42とiso3200、20秒馬頭、それぞれ15枚スタッキングしてみたがどうRを抑えてみても真っ赤っか。感度が高すぎという事も言われたので、次は400-800程度に落としてみよう。12月下旬にらなるというのに、今朝も小雨もよう。撮影には良いけど、この先が心配。